もものたねブログ

もものたねブログ イメージ画像

お出かけ

泉質:単純硫黄泉めたケイ酸:85.1mg泉温:64.8度pH:6.2硫化水素臭漂う硫黄泉。白濁した濁り湯がたまらんかった。周りも自然に囲まれててTHE・秘湯感がすごい。 温泉卵もあってテンション上がった。別府ICから5分くらいで行けるので機会があればぜひ!公式ホームページ⤵️
『【別府】夢幻の里・春夏秋冬レポ』の画像

泉質:ナトリウム-塩化物泉めたケイ酸:178mg泉温:97.6度pH:9.3pH高いだけあってめちゃくちゃとろとろしてた。めたケイ酸濃度も高くて美肌効果抜群!肌つるっつるになったよ。ただ、内湯しかなかったのは残念。露天は宿泊者専用とのこと。2回目は宿泊してみたんだけどやっ
『【由布】ゆふいん泰葉レポ』の画像

泉質:アルカリ性単純温泉めたケイ酸:41mg泉温:36度pH:9.6pHが高いだけあって結構とろとろしてた。泉温は少しぬるめな印象。長湯するには丁度いい感じ。お風呂上がりは保湿されてる感があって肌もツルツルしてた。​風呂上がりは貸し部屋を借りて1時間ほど休憩。心も身体
『【朝倉】あきづきの湯レポ』の画像

室町時代に建設されたお寺らしく、なんか歴史を感じたよ(小並感)「張商英」の参禅を指導した「従悦禅師」が龍安山兜率寺の禅師だったことが龍安寺という名前の由来とのこと。1954年に石庭が国の特別名勝に指定されてから少しずつ人気が高まっていったそう。 エリザベス2世
『【京都】人をダメにする龍安寺』の画像

ホテルで生八橋食べて落ち着いた笑金閣寺初めて行ったんだけど存在感すごかった。正式名称は鹿苑寺っていうらしい。舎利殿の金閣が有名だから、金閣寺って言われているそう。鎌倉時代の公卿・西園寺公経の別荘を足利義満が譲り受けて山荘北山殿を造ったのが始まり。庭園・建
『【京都】早々金閣寺を後にした訳』の画像

�どう考えても「はなみ」だろ笑それにしてもオシャレだった。華美団子以外にも色んな種類があってどれも美味しそうだった。嵐山行ったら是非〜!京都旅行⤵️
『【京都】嵐山で大恥かいた奴』の画像

↑このページのトップヘ