金閣寺初めて行ったんだけど
存在感すごかった。
正式名称は鹿苑寺っていうらしい。
舎利殿の金閣が有名だから、
金閣寺って言われているそう。
鎌倉時代の公卿・西園寺公経の別荘を足利義満が
譲り受けて山荘北山殿を造ったのが始まり。
庭園・建築は極楽浄土を表したと言われてて、
後小松天皇を招いたり中国との貿易を盛んにして
文化の発展に貢献したらしい。
この時代の文化を「北山文化」っていうんだって。
義満の死後、遺言によりお寺に。
義満の法号鹿苑院殿から二字をとって
「鹿苑寺」と名づけられたそう。
めちゃくちゃ煌びやかで感動したからぜひ行ってみて!
(5分で帰った奴より)
京都旅行⤵️
コメント